たった5ヶ月で偏差値を15あげて 国立大学合格を勝ち取った極秘受験勉強法

現役高校生・浪人生必見!!成績が伸び悩んでいるなら一度は見てほしい

計画の立て方次第で成績UP??そんなことあるの?

んにちは!

 


理系国公立大受験@たけるです

 


高校生・浪人生で
成績が伸び悩んでいる人に、
ぜひ見てほしい!

 


今回は

「1日の計画の立て方」

をお伝えしたいと思います!

 


そこのあなた!

がむしゃらに

1日勉強していませんか?

f:id:takerutan:20181024224733j:plain


「こんなに勉強してるのに

なんで成績が伸びないの?」

 

 

「周りよりも勉強時間は

多いはずなのに

成績が伸びない」

 

 

と思っている人はいませんか?

 


これを見てくださっている方は

成績が伸び悩んでいる人が

多いのではないでしょうか。

f:id:takerutan:20181024224915p:plain


あなたが1日の計画を立て、

効率よく勉強すれば

 

 

今よりも確実に成績が

上がるにちがいありません。

 


1日の計画を毎日立て、

勉強することで

数ヶ月後の模試でも

 

 

「あれ、なんかいつもより

問題簡単だな」と、

思える程実力がついています。

 


実力が急激についたあなたに

周りのライバルは焦ります。

 


「どうやって勉強したん?」

 


「秘策でもあるなら教えてや」

 


と、あなたにすがってきます。

 


優越感を感じずには

いられないです。

f:id:takerutan:20181024224947p:plain


気になるあの子から

頼られる存在になります。

 


そして、
受験本番

 


あなたは今まで

やってきたことに

自信をもって

試験会場に向かいます。

 


試験も実力を
十二分に発揮し
結果は圧倒的合格です。

 


4月から
憧れの第一志望での
キャンパスライフが
始まります。

 


色んなサークルの
新歓を回る中で

 


あなたは
大学生活を共にする
かけがえのない
友達の出会います。

 


その友達と
朝までカラオケや
ボーリング、ダーツ、

ビリヤードなどなど。

 


サイクリングで遠出したり
レンタカーを借りて
温泉旅行に出かけたりします。

f:id:takerutan:20181024225102j:plain


楽しいことしかありません。

 


かし、

今この方法を知らずに

むやみやたらと

勉強をしているだけでは

 

 

伸び悩み、

ライバルとの差が

広がっていくばかりです。

 


の結果、

モチベーションも下がり、

ネガティブになり、

合格にもつながりません。

f:id:takerutan:20181024225135p:plain


私も以前は、

人よりも多くの時間

勉強しようとがむしゃらに

勉強していました。

 


かし、

計画的に勉強している友人とは

すぐに大きな差が

できてしまいました。

 


その友人と

食事をしていたときに、

どのように計画を立てるのかを

教えてもらいました。

 


その方法通りに計画をたて、

勉強をすると、

 

 

3ヶ月後には

偏差値が9上がりました。

 


やる価値はあります。

 


ではどのように

1日の計画を立てれば

いいのかを説明します!

 


それは、

「1時間毎の計画を決める」

ということです。

 


もそも人間の集中力は

90分が最大だと

言われています。

 


だから大学の授業は

90分なんですね。

 


だから僕は

55分勉強→5分休憩

→55分勉強

を繰り返していました!

 


「パーキソンの法則」

聴いたことはありませんか?

 


あることをはじめると

時間いっぱいになるまで

その作業は終わらない

という法則です。

 


イムリミットを作ることで

この法則をうまく

利用することができます。

 


人間はある作業に対して、

2時間が与えられたらならば、

 

 

その2時間をフルに

使ってしまうのです。

 


明日中と言われれば、

明日の期限ギリギリまで

使ってしまうのです。

 


夏休みの宿題を

最終日にやる人は

そうゆう人です。

 


だから、55分で

この勉強をすると決めて

やることで55分間で

終わらせるのです。

 


計画を立てる時は、

何を勉強するかまで

考えてください。

 


そうすることで、

今日勉強できなかった科目を

次の日に勉強するなど

工夫できるからです!

 


毎日コツコツと

続けて頑張ってください。

 


必ず結果はついてきます!

 

 

は今すぐ5分でこの記事を

読み返してください。

 


最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

 


受験勉強のことはもちろん
浪人期のことなど

 


どんな些細なことでも
いいので
お気軽に質問して下さい。

 


何でもお答えします。

 


相談や悩み事、要望も
いつでも待っています。

【知らなきゃ損】暗記の仕方で受験を制する

んにちは!

 


理系国公立大受験@たけるです

 


高校生・浪人生で
成績が伸び悩んでいる人に、
ぜひ見てほしい!

 


突然てすがあなたは

暗記をどのように

行っていますか?

f:id:takerutan:20181024214900j:plain


受験勉強の6〜8割は

暗記といっても

過言ではないです。

 


しかし、受験生の多くは

暗記が苦手な人が

多いですよね。

 


僕もそうでした。

 


「覚えること多すぎ」
「覚えれない」
と暗記に苦しめられました。

f:id:takerutan:20181023225725j:plain


英単語、古文単語、漢文、

無機化学有機化学などなど

いっぱいですよね。

 


しかし、今日お伝えする方法で

あなたは驚くほど

暗記の効率が上がり、

 

 

長期記憶として脳に

インプットされるでしょう。

 


暗記に苦しんでいたのが

嘘のようになります!

f:id:takerutan:20181024215315j:plain


どうですか?

 


想像してみてください。

 


テスト中に覚えたことが

スラスラ出てきたら

どうでしょう。

 


テスト後ににやけが

止まりませんよね!

 


さらに今まで苦手意識があり、

避けていた暗記科目も

得意になります。

 


苦手だった科目が一気に

得意になったらどうですか?

 


ワクワクしますよね!

f:id:takerutan:20181024215403j:plain


あなたは今の成績から

一気に伸び、

偏差値60〜65は間違いなし。

 


受験当日に必死に


単語帳を眺めている


学生を見ながら、

あなたは思います。


「今更必至に単語帳なんか

見ても変わらないのに」


と思ったり

思わず 


「受験勉強は今までの

     積み重ねなんだよ」


といいかける口を

押さえながら


あなたは悠々と


音楽を聴いたり、


携帯をいじったりできます。

f:id:takerutan:20181024215704j:plain


理系なのに古文や漢文、

社会ができれば

かなり他の理系の人とも

 

 

差をつけることができます。

 


「暗記ができなくても

他でカバーすればいい」

と僕も思っていました。

 


かし、

この方法を習得してから

暗記に対する

嫌悪感が無くなりました!

 


また、長期記憶に

定着しているので

成績が下がることはなく、

安定します。

f:id:takerutan:20181024215902g:plain

f:id:takerutan:20181024215948p:plain


慣れれば暗記の速さも上がり、

「暗記ほど楽なものはない」

と感じるようになります。

 


以前の僕からは

考えられないことです。

 


こんな僕でもできました。

 


今日お伝えする方法を

知らないまま暗記を続けても

効率が悪く、他の勉強にも

影響が出てきます。

 


いつまでたっても

暗記に苦しめられます。

 


周りにいる記憶力の

いいやつに負けます。

 


そして、

成績も対して上がることなく

受験当日を迎えることに

なるでしょう。

 


そうなれば、

わかりますよね。

 


結果は当然。。。

f:id:takerutan:20181024220009j:plain


そうはなりたくないあなた。

 


今日お伝えする方法で

人生を変えましょう。

 


その方法とは

「さらっと読み返す」

です。

 


どういうことかと言いますと

多くの人は1日に〜単語と

決めて何日もかけて

覚えようとします。

 


人間は新しいものを覚えると

古い知識が頭から

簡単に抜けてしまうことが

多々あります。

 


語帳を一周終える頃には

最初から半分の至る所に

抜けが出てきます。

 


だから1日に

一周さらっとすることが

大事になります。

 


この方が

脳科学の研究においても

記憶の定着度合と速さが

いいんです!

 


「だいたい覚えれた」

と思うまで続けてください。

 


回数を重ねるごとに

覚えれていることを

実感できるでしょう。

 


れでは今すぐ

「この記事をさらっと繰り返し

読み返してください。」

 


これで暗記法を

マスターできますね。

 


最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

 


受験勉強のことはもちろん
浪人期のことなど

 


どんな些細なことでも
いいので
お気軽に質問して下さい。

 


何でもお答えします。

 


相談や悩み事、要望も
いつでも待っています。

睡眠よりも勉強?そんな考え方は、、、。

んにちは!

 

 

理系国公立大受験@たけるです

 


高校生・浪人生で
成績が伸び悩んでいる人に、
ぜひ見てほしい!

 


急ですが、みなさんは睡眠

しっかりとっていますか?

 


睡眠は6時間はとること

意識していますか⁇

 


中にはショートスリーパー

呼ばれる方も

いらっしゃいますが。

 

 

そういう方は

本当に羨ましいです!

 

 

そんな方は

なかなかいないので、

ショートスリーパー以外の

方に向けてのお話です!!

 


前日の夜にあまり

寝れなかったから

授業中にウトウトしてしまい、

 

 

ほとんど授業の内容が

入っていない方はいませんか?

 


または、

授業中に寝てしまったなど。。

 


その方々には1つ

はっきりと言いたいです。

 

 

授業中は寝るな!!

f:id:takerutan:20181017230429p:plain


本当に他の受験生に

勝ちたいなら生活習慣を

変えることも

大切だと思いますよ!

 


その1時間、1日を

大事にする人受験では

勝つと私は思います。

f:id:takerutan:20181012171938p:plain


私も自分では

夜に勉強したほうがいい

と思っていました。

 


だけど、成績が伸びないので、

成績が伸び続けている

友人に相談しました。

 


そして、その友人から

聞いた話を聞き入れ、

実践しました。

 


授業中には確実に

寝なくなりました!

 


集中力は以前よりも

上がった気がしています!

 


夜型で夜中に勉強したほうが

身につくと自分で自身を持って

言える方なら、それは

自分のスタイルですので、

 

 

それを続けてもらって

構わないと思います。

 


は、何をすればいいのかを

お話します!

 


それは

「夜中の12時に寝て

朝6時に起きる」

ということです。

 


この時間に寝て6時間

しっかり睡眠をとることで、

次の日は朝から

スッキリ勉強できます!

f:id:takerutan:20181017231110p:plain

また、早寝早起きをすることで

集中力が上がること

にも繋がります。

 


夜中の11時〜12時までは

暗記をしましょう。

 


朝起きてすぐに

暗記したことの

チェックをしましょう。

 

 

これで暗記も大丈夫です!

 

 

今すぐ実践してみてください。

 


夜中に勉強したほうが

いい人もいます!

 


その人は今まで通り

頑張ってください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【もしかしてあなたも!?】むやみに勉強していてはだめですよ。。。

んにちは!

 

 

理系国公立大受験@たけるです

 


高校生・浪人生で
成績が伸び悩んでいる人に、
ぜひ見てほしい!


今回は

「1日の計画の立て方」

をお伝えしたいと思います!

 


みなさん、がむしゃらに

1日勉強していませんか?

 


「こんなに勉強してるのに

なんで成績が伸びないの?」や

 

 

「周りよりも勉強時間は多い

はずなのに成績が伸びない」

と思っている人はいませんか?

 


これを見てくださっている方は

成績が伸び悩んでいる人が

多いのではないでしょうか。

 


みなさんが1日の計画を立て

効率よく勉強すれば

今よりも確実に成績が

上がるにちがいないでしょう!

f:id:takerutan:20181017223648j:plain


逆にむやみやたらと

勉強をしているだけでは、

伸び悩み、ライバルとの差が

広がっていくばかりです。

 

 

その結果、

モチベーションも下がり、

ネガティブになり、

合格にもつながりません。

f:id:takerutan:20181013210710j:plain


私も以前は、人よりも多くの

時間勉強しようとがむしゃらに

勉強していましたが、

 

 

計画的に勉強している

友人とはすぐに

大きな差ができました。

 


その友人と食事をしたときに

どのように計画を

立てているのかを

教えてもらいました。

 


その方法通りに計画をたて、

勉強をすると、

3ヶ月後には

偏差値が7上がりました。

 


計画を立ててやった結果が

これにつながったかは

わかりませんが、

やる価値はあると思います。

 


では、どのように1日の計画を

立てればいいのかを説明します

 


それは、

「1時間毎の計画を決める」

ということです。

 


そもそも人間の集中力は

1時間も持たない

言われています。

 

 

だから、

学校は50分授業なんですよ。

 


私は、55分勉強→

5分休憩→55分勉強を

繰り返していました!

 


計画を立てる時は、

何を勉強するかまで

考えてください。

 

 

そうすることで、

今日勉強できなかった科目を

次の日に勉強するなど

工夫することができるからです

 

 

すぐ、明日の一日の

計画を立ててください。

 


毎日コツコツと続けて

頑張ってください。

 


必ず結果はついてきます!

 


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

【自己満になるな!】やれば99%成績が伸びる復習のやり方

んにちは。

 


理系国公立大受験@たけるです

 


高校生・浪人生で成績が

伸び悩んでいる人に、

ぜひ見てほしい!

 

今回は、

「本当の復習の仕方」

を紹介します!

 


みなさんは授業を聞いたり、

問題を解いたりした後に

復習をしていますか⁇

 


ただ眺めているだけの

復習はしていませんか⁇

 


復習ってめんどくさくて、

あまりやる気が出ませんよね。

f:id:takerutan:20181017221204p:plain


も、やらなければ

記憶にも残らないですし、

成績も伸びません。

 


その結果、

自分の目指す大学に

自分の成績が届かない、

 

 

私立大学やFラン大学などに

入学することになるかも。。

 


私も高校生のときは、

復習をしてませんでした。

 


そのせいで一浪することに。。

 


これを読んでくださっている

みなさんは、国公立大学

通いたいとお思いに

なってる方だと思います。

 


ライバルはみんな、

復習を欠かさずしています。

f:id:takerutan:20181017221245j:plain

みなさんには今から始めて、

楽しい大学生活を

送っていただきたいです!

 


授業でやったのに、

忘れてしまい、

また1から教科書を

読み直してる人はいませんか?

 


はっきりいって

時間の無駄です。

 


それをやるなら

復習をしましょう!

 

 

これから、

「本当の復習の仕方」

を教えます。

 


それは、

 

 

授業→

1時間後に頭の中で思い出す

→次の日にもう1度見直す

→1週間後にもう一度見直す

→1ヶ月後に見直す

 


このサイクル

繰り返すことです。

 


このサイクルはとても

脳に定着しやすいです!

 

 

上のやり方の「授業」が

「解き終わった問題」に

変わってもやることは

同じです。

 

 

ただ、答えを覚えるのではなく

解法を理解しましょう。

 

 

今すぐ今日の復習を

してください。

f:id:takerutan:20181013213549p:plain


ただ1回だけ

復習するのではなく、

サイクル化し、
習慣化することが大事です!

 


自分の中で「もういける」

と思っても、

1ヶ月のサイクルは

続けていただきたいです!

 


憧れのキャンパスライフを

想像して、

皆さん頑張ってください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

センター試験を舐めていては失敗します!

んにちは!

 

 

理系国公立大受@たけるです!

 

 

高校生・浪人生で成績が

伸び悩んでいる人に、

ぜひ見てほしい!

 

 

今回は、

センター試験の特徴」

についてお伝えします。

 

f:id:takerutan:20181013213228j:plain

 

大学受験を考えている

みなさんなら

センター試験の重要性を

理解していると思います。。

 

 

中には、

センター試験は簡単だ~」とか

センター試験なんか基本しか出ない」

 

 

のようにセンター試験

舐めている人が多くいます。

 

 

もし自信があり

見ても参考にならない

という方は

このページを閉じて下さい。

 

 

特徴が何なのかを

分からないで

まだこの記事を読んで

下さっているあなたは

 

 

自分の考えが

当たっているのか

気になっているはずです。

 

 

読んで下さっている

あなたにはチャンス

あります!

 

f:id:takerutan:20181013213549p:plain

 ここで特徴をおさえ

実践に移すことが

出来れば成績アップ

間違いありません!

 

 

しかし、ここで

「もういいや」

「めんどくさい」

 

 

となってしまうと

せっかく掴めそうな

チャンスをやすやすと

 

 

逃してしまうことに

なります。

 

f:id:takerutan:20181013213734j:plain

 

私の体験談ですが、

正直センター試験

舐めていました。

 

 

二次試験でどうにかなる

とも思っていました。

 

 

しかし、国公立を狙っている

学生は、センター試験

高得点を取ってきます。

 

 

そのせいで、

一浪することになりました。

 

 

また、センター試験で得点を

取ることができれば

周りとの差を広げることができ、

 

 

かなり点数と心の余裕を持って

二次試験に挑むことができます!!

 

 

これを読んでくれている

あなたには失敗して欲しくない。

 

 

そう思い、私は今回

ご紹介したいと思います。

 

 

それは、

センター試験は試験時間

に対して問題数が多いこと」

です。

 

 

から今から

やることはたった1つです!

 

f:id:takerutan:20181013214353j:plain

 

過去のセンター試験を解き、

自分がどれぐらい時間が

足りていないのかを感じ、

 

 

どの問題から解くかを

決めることです!!

 

 

自分の得意分野や

苦手分野はあると思います。

 

 

えば、僕の場合、

国語では古文漢文で

確実に満点を取りたかったので、

 

 

先に古文と漢文を終わらしてから、

評論文と小説をしていました。

 

 

このように、

自分の得意なところから

確実に得点していくことが

 

 

センター試験では

高得点につながります!

 

 

みなさん、頑張ってください!

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

【予習をしていない方必見!!】予習しないと損しかありません。

んにちは!

 

 

理系国公立大受験@たけるです!

 

 

高校生・浪人生で

成績が伸び悩んでいる人に、

ぜひ見てほしい!

 

 

今回は「予習の仕方」について

お伝えしたいと思います!

 

 

授業(塾の授業も含む)が

あるたびに予習と復習は

していると思います。

 

 

その誰もが行う

予習のやり方と復習のやり方

次第で成績は

大きく変わってきます。

 

 

復習の話は今度しますね。

 

 

しかし、予習をしない人や

予習の仕方がわからない人など

多くいると思います。

 

 

私のお伝えする方法を使えば、

予習は完璧です。

 

 

そもそも予習なんて

したことない人も

いると思います。

 

 

もそうでした。

 

 

予習をする意味や意義が

全くわかりませんよね。

 

 

しかし、やらなければ

成績を上げるスピードが

遅くなると思います。

 

 

遅くなればなるほど、

自分の志望校には

届かない可能性も高くなります。

f:id:takerutan:20181013210710j:plain

 

そーなると、私立大学や

通いたくもない大学に

通わなければならないことに。

 

 

ういう風には

なりたくないですよね!?

 

 

この予習をやるかやらないかで

今後の人生を左右することに

なるかもしれません。

 

 

だから、頑張っていきましょう!

 

 

では、予習は何をすればいいのか⁇

 

 

f:id:takerutan:20181012172855j:plain

それは、

「わからない部分を探し出すこと」

です!

 

 

たったこれだけです!!

 

 

そもそも予習の段階で

内容がわかるのであれば、

どんどん進めていき、

問題演習に進むべきです!!

 

 

それができるのであれば

やってください!

 

 

ただ、予習してもわからない。

 

 

れが普通の人です!

 

 

逆に、予習をしていない状態で

授業を受ければ、

 

 

授業中にわからない状態となり

何も身につきません。

 

 

そういう人は、

わからない部分を探し出し、

授業に出てください。

 

 

そして授業中に解決して、

復習してください。

 

 

皆さん、

これからも頑張っていきましょう!

 

f:id:takerutan:20181012172008j:plain

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。